==============================
毎週日曜日 朝5時~6時 ラジオ沖縄
「めーぐーの三線十色」 ~まじゅん、みーくふぁや~ 担当してます ☆☆リクエストのあて先☆☆
〒900-8604 (はがきは、郵便番号だけで届きます。) fax:098-869-2202
eメール:megu@rokinawa.co.jp ==============================
2018年06月03日
やえやまロス中〜
石垣公演を無事終えて
楽しい打ち上げと
鳩間島〜西表島の歌の旅が 濃く
幸せな時間を過ごせました。
いろんな方々にお世話になりました。感謝!!
いっぱい勉強して、働いて、また 行きます〜(^_^)!
![](//img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-032432200s1527951539.jpg)
![](//img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-086825500s1527951508.jpg)
![](//img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-026258600s1527951595.jpg)
楽しい打ち上げと
鳩間島〜西表島の歌の旅が 濃く
幸せな時間を過ごせました。
いろんな方々にお世話になりました。感謝!!
いっぱい勉強して、働いて、また 行きます〜(^_^)!
![](http://img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-032432200s1527951539.jpg)
![](http://img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-086825500s1527951508.jpg)
![](http://img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-026258600s1527951595.jpg)
Posted by 新垣恵と申します。 at
00:00
│Comments(0)
2018年05月20日
2018年05月01日
2018年04月18日
ハブ大福(^^)
ハブ大福さんに出会えました!
店頭に並んでなかったんですが、急いで作ってくださいました(^^)!
ありがとうこざいます
![](//img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-015806800s1523978289.jpg)
店頭に並んでなかったんですが、急いで作ってくださいました(^^)!
ありがとうこざいます
![](http://img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-015806800s1523978289.jpg)
Posted by 新垣恵と申します。 at
00:18
│Comments(0)
2018年02月17日
大名児童館 三線クラブ 演奏会
大名児童館 三線クラブわらび庭の子供たちと、
あやーの三線教室みなさんが、
日ごろ練習している三線の曲の演奏会をします。
4月から大名児童館は屋根の補修工事で、工事終了まで休館となります。
楽しく三線の練習した児童館で、演奏会をすることになりました。
大名児童館 三線クラブ
「三線演奏会」
日時:2018年3月18日(日)午後2時~3時15分
場所:大名児童館 ゆうぎ室
問い合わせ:大名児童館
那覇市首里大名町2-75/TEL098(884)0491
![](//img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-036256200s1518876293.jpg)
あやーの三線教室みなさんが、
日ごろ練習している三線の曲の演奏会をします。
4月から大名児童館は屋根の補修工事で、工事終了まで休館となります。
楽しく三線の練習した児童館で、演奏会をすることになりました。
大名児童館 三線クラブ
「三線演奏会」
日時:2018年3月18日(日)午後2時~3時15分
場所:大名児童館 ゆうぎ室
問い合わせ:大名児童館
那覇市首里大名町2-75/TEL098(884)0491
![](http://img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-036256200s1518876293.jpg)
2018年02月09日
手合わせ
今週末の舞台「おんなWEEKで楽しまナイト!」の稽古でした。
私も日曜日の舞台
女性地謡メンバーで参加します(o^^o)
おんなWEEKで楽しまナイト!
【会場】恩納村ふれあい体験学習センター(沖縄県国頭郡恩納村字恩納5973)
【駐車場】まつり会場内駐車場は、収容台数が少ない為臨時駐車場のご利用をおすすめします。
尚、恩納校臨時駐車場からは、送迎者を運行致します。
【お問合せ】恩納村産業まつり実行委員会
TEL:098-966-1280
【同時開催】おんなWEEKで楽しまナイト!
平成30年2月10日(土)・2月11日(日)両日14時開演(開場13:30)
【チケット】(一般)2,000円 (中・高校生)1,000円 (小学生以下)無料
※当日は500円増し
皆さんめんそーれ!
同じく舞台出演する実人さんに
CDにサインを書いてもらいました!
![](//img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-035006500s1518132923.jpg)
![](//img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-042590100s1518132940.jpg)
私も日曜日の舞台
女性地謡メンバーで参加します(o^^o)
おんなWEEKで楽しまナイト!
【会場】恩納村ふれあい体験学習センター(沖縄県国頭郡恩納村字恩納5973)
【駐車場】まつり会場内駐車場は、収容台数が少ない為臨時駐車場のご利用をおすすめします。
尚、恩納校臨時駐車場からは、送迎者を運行致します。
【お問合せ】恩納村産業まつり実行委員会
TEL:098-966-1280
【同時開催】おんなWEEKで楽しまナイト!
平成30年2月10日(土)・2月11日(日)両日14時開演(開場13:30)
【チケット】(一般)2,000円 (中・高校生)1,000円 (小学生以下)無料
※当日は500円増し
皆さんめんそーれ!
同じく舞台出演する実人さんに
CDにサインを書いてもらいました!
![](http://img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-035006500s1518132923.jpg)
![](http://img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-042590100s1518132940.jpg)
Posted by 新垣恵と申します。 at
08:39
│Comments(0)
2018年02月02日
おんなWEEKで楽しまナイト!
来週
おんなWEEKで楽しまナイト!in恩納村産業まつり
が
あります。
ツアー参加の募集も![](//img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-095585900s1517503651.jpg)
あります。
沖縄ツーリスト|県内日帰りプラン、おんなWEEKで楽しまナイト!in恩納村産業まつり
https://www.otsinfo.co.jp/okinawa/contents/plan/onnaweek180210/
m ^ e ^ g ♪
おんなWEEKで楽しまナイト!in恩納村産業まつり
が
あります。
ツアー参加の募集も
![](http://img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-095585900s1517503651.jpg)
あります。
沖縄ツーリスト|県内日帰りプラン、おんなWEEKで楽しまナイト!in恩納村産業まつり
https://www.otsinfo.co.jp/okinawa/contents/plan/onnaweek180210/
m ^ e ^ g ♪
2018年02月02日
2018年01月14日
やぎ一頭当たるって 糸満フェア
今年もヤギさん当たるみたいですね〜 ʕʘ‿ʘʔ
糸満フェア!!
1月20日はマグロ1本
21日はヤギ一頭
![](//img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-002777300s1515935446.jpg)
糸満フェア!!
1月20日はマグロ1本
21日はヤギ一頭
![](http://img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-002777300s1515935446.jpg)
Posted by 新垣恵と申します。 at
22:11
│Comments(0)
2017年12月28日
新春特番 玉城節子 顕彰公演 翔舞美ら清ら【第1部】
QAB琉球朝日放送 HPより
1月2日 16:30
新春特番
玉城節子 顕彰公演 翔舞美ら清ら【第1部】
新年の喜ばしい幕開けに琉球舞踊の舞台を華やかに。琉球舞踊玉城流翔節会家元玉城節子師の顕彰公演をたっぷりとお届け。
◇番組内容
舞台では国指定重要無形文化財「琉球舞踊」保持者による祝新年の喜ばしい幕開けに琉球舞踊の舞台を華やかに。 琉球舞踊玉城流翔節会家元玉城節子師の顕彰公演をたっぷりとお届け。 儀舞踊「かぎやで風」で幕が開く節子師の思いのこもった「かせかけ」「花篭」をはじめ、これまでの芸歴や未来への願いを込めた創作「百玉舞」などみどころ満載
◇おしらせ
☆第2部は、1月11日(木)午後2時35分からお送りします。
1月2日 16:30
新春特番
玉城節子 顕彰公演 翔舞美ら清ら【第1部】
新年の喜ばしい幕開けに琉球舞踊の舞台を華やかに。琉球舞踊玉城流翔節会家元玉城節子師の顕彰公演をたっぷりとお届け。
◇番組内容
舞台では国指定重要無形文化財「琉球舞踊」保持者による祝新年の喜ばしい幕開けに琉球舞踊の舞台を華やかに。 琉球舞踊玉城流翔節会家元玉城節子師の顕彰公演をたっぷりとお届け。 儀舞踊「かぎやで風」で幕が開く節子師の思いのこもった「かせかけ」「花篭」をはじめ、これまでの芸歴や未来への願いを込めた創作「百玉舞」などみどころ満載
◇おしらせ
☆第2部は、1月11日(木)午後2時35分からお送りします。
2017年12月28日
大晦日31日のめーぐーの三線十色は
めーぐーの三線十色〜
年内最後の収録でした。
今年も番組を通して、いろんな方とお話が出来て幸せでした。
番組に届いたメッセージ&リクエストの
1時間(^^)!
放送は
大晦日31日日曜日
朝5時〜
ラジオ沖縄!!
1月から
5時〜5時35分の放送になります。
引き続きよろしくお願いします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
#めーぐーの三線十色
#ラジオ沖縄
#radico
![](//img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-050545000s1514432081.jpg)
年内最後の収録でした。
今年も番組を通して、いろんな方とお話が出来て幸せでした。
番組に届いたメッセージ&リクエストの
1時間(^^)!
放送は
大晦日31日日曜日
朝5時〜
ラジオ沖縄!!
1月から
5時〜5時35分の放送になります。
引き続きよろしくお願いします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
#めーぐーの三線十色
#ラジオ沖縄
#radico
![](http://img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-050545000s1514432081.jpg)
2017年12月24日
2017年12月22日
2017年11月30日
めーぐーの三線十色〜12月3日
めーぐーの三線十色〜の収録でした(*^_^*)
古典〜民謡〜様々〜を選曲。
曲を決めたら
曲の長さを確認するんです。
CDはオーディオデッキで確認したり、
レコードは 曲の溝を見て
おおよその分数を確認したりします。
今回 選曲したCD、レコード
全曲、分数の記載があって びっくりしました!!
放送は
日曜日朝5時〜
ラジオ沖縄!
#めーぐーの三線十色
#ラジオ沖縄
#radiko
![](//img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-065733600s1512013918.jpg)
古典〜民謡〜様々〜を選曲。
曲を決めたら
曲の長さを確認するんです。
CDはオーディオデッキで確認したり、
レコードは 曲の溝を見て
おおよその分数を確認したりします。
今回 選曲したCD、レコード
全曲、分数の記載があって びっくりしました!!
放送は
日曜日朝5時〜
ラジオ沖縄!
#めーぐーの三線十色
#ラジオ沖縄
#radiko
![](http://img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-065733600s1512013918.jpg)
2017年11月29日
キャンドルナイトコンサートvol.5
キャンドルナイトコンサート Vol.5
12月2日土曜日
開場:よる6時30
開演:よる7:00
場所:大名児童館 1階
~入場無料~
ちいさなリコーダーから大きなリコーダーまで勢ぞろい!
いろんな形や大きさのリコーダーの響きと
キャンドルのあかりと共に過ごしませんか?
音楽とあたたかな灯りで、ゆったり親子で楽しめるコンサート。
三線演奏、ピアノ連弾、あーと作品、リコーダーのパネル展示もあるよ!
出演者
●アンサンブルベニー
●大名児童館 リコーダークラブてぃんぬ風のこどもたち
曲目
・アメイジンググレイス
・オーシャンゼリゼ・カノン
・クリスマスチビ笛メドレー
・リコーダー楽器紹介、、、など
・三線演奏
・ピアノ連弾
問い合わせ
大名児童館(那覇市首里大名町2-75)
TEL/FAX 098-884-0491
☆写真は 昨年の様子です(^^)
#キャンドルナイトコンサート
#アンサンブルベニー
#リコーダークラブてぃんぬ風
#大名児童館
![](//img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-002716000s1511916050.jpg)
![](//img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-073124400s1511916069.jpg)
![](//img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-079664300s1511916083.jpg)
12月2日土曜日
開場:よる6時30
開演:よる7:00
場所:大名児童館 1階
~入場無料~
ちいさなリコーダーから大きなリコーダーまで勢ぞろい!
いろんな形や大きさのリコーダーの響きと
キャンドルのあかりと共に過ごしませんか?
音楽とあたたかな灯りで、ゆったり親子で楽しめるコンサート。
三線演奏、ピアノ連弾、あーと作品、リコーダーのパネル展示もあるよ!
出演者
●アンサンブルベニー
●大名児童館 リコーダークラブてぃんぬ風のこどもたち
曲目
・アメイジンググレイス
・オーシャンゼリゼ・カノン
・クリスマスチビ笛メドレー
・リコーダー楽器紹介、、、など
・三線演奏
・ピアノ連弾
問い合わせ
大名児童館(那覇市首里大名町2-75)
TEL/FAX 098-884-0491
☆写真は 昨年の様子です(^^)
#キャンドルナイトコンサート
#アンサンブルベニー
#リコーダークラブてぃんぬ風
#大名児童館
![](http://img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-002716000s1511916050.jpg)
![](http://img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-073124400s1511916069.jpg)
![](http://img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-079664300s1511916083.jpg)
2017年11月27日
世界のウチナーンチュと音楽の様子
先日の「世界のウチナーンチュと音楽」の様子が
沖縄NGOセンターさんのブログに掲載されました
↓↓↓
https://t.co/lKOSKXHalS![](//img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-040787300s1511750821.jpg)
(^^)!" target="_blank">
感想
↓↓↓
【世界のウチナーンチュと音楽♪オブリガーダ♪】
1030!世界のウチナーンチュの日関連イベント「世界のウチナーンチュと音楽~みて、きいて、ふれて楽しい沖縄の文化~」を先日11月23日に実施しました。
参加者の感想を紹介します♪
・胡弓(くうちょう)、琉球琴、初めての体験でした。
・子どもは緊張していましたが、お手玉あそびも楽しめて、
三線も初めて触れ、とても良い体験になりました。
・沖縄の楽器に触れる機会となり良かったです。海を渡ったウ
チナーンチュの人たちが、海外で沖縄の芸能を学んでいるこ
とはすごいと思いました。沖縄で生まれ育ちましたが、三線
を弾くこともなく、この年になりました。これからでも間に
合うとのことですので、楽しんで弾けるようになりたいで
す。
・日系2世の方にお会いすることができ、遠く離れた地球の裏側
でも三線でつながっている人がいることを知りました。
・音楽は人と人をつなぐものだと改めて感じました。
~参加者のみなさんありがとうございます♪~
講師の琉球芸能実演家 新垣恵さん、琴とお手玉講師の新川奈菜さん、そしてブラジルからのゲストスピーカー2003年ウチナー子弟留学生(県費留学生)座嘉比シモネさん、貴重なワークショップをありがとうございました。ムイト オブリガーーダ!
沖縄NGOセンターさんのブログに掲載されました
↓↓↓
https://t.co/lKOSKXHalS
![](http://img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-040787300s1511750821.jpg)
(^^)!" target="_blank">
感想
↓↓↓
【世界のウチナーンチュと音楽♪オブリガーダ♪】
1030!世界のウチナーンチュの日関連イベント「世界のウチナーンチュと音楽~みて、きいて、ふれて楽しい沖縄の文化~」を先日11月23日に実施しました。
参加者の感想を紹介します♪
・胡弓(くうちょう)、琉球琴、初めての体験でした。
・子どもは緊張していましたが、お手玉あそびも楽しめて、
三線も初めて触れ、とても良い体験になりました。
・沖縄の楽器に触れる機会となり良かったです。海を渡ったウ
チナーンチュの人たちが、海外で沖縄の芸能を学んでいるこ
とはすごいと思いました。沖縄で生まれ育ちましたが、三線
を弾くこともなく、この年になりました。これからでも間に
合うとのことですので、楽しんで弾けるようになりたいで
す。
・日系2世の方にお会いすることができ、遠く離れた地球の裏側
でも三線でつながっている人がいることを知りました。
・音楽は人と人をつなぐものだと改めて感じました。
~参加者のみなさんありがとうございます♪~
講師の琉球芸能実演家 新垣恵さん、琴とお手玉講師の新川奈菜さん、そしてブラジルからのゲストスピーカー2003年ウチナー子弟留学生(県費留学生)座嘉比シモネさん、貴重なワークショップをありがとうございました。ムイト オブリガーーダ!
2017年11月22日
世界のウチナーンチュと音楽
【参加者募集しています!~世界のウチナーンチュと音楽~】
11/23(木)は勤労感謝の日!その日に、「世界のウチナーンチュと音楽~みて、きいて、ふれて、楽しい沖縄の文化~」を実施します。
「さんしん、触ったことないわ~」「音楽、よくわからないけど~」という方でも、沖縄の楽器、音楽に親しんでもらえる内容です。招待され、ブラジルでの演奏活動経験をもつ講師の新垣恵さんの体験談も聞けます♪そして、ポルトガル語でのてぃんさぐぬ花♪、わらべ歌でお手玉♪にも挑戦します!そう、子どもから大人まで楽しめます。
会場内では、世界のウチナーンチュが沖縄の音楽、文化を大切にしている様子を写真で紹介します。アメリカ、ペルー、アルゼンチン、そして大阪での活動の様子が届いていますので、お楽しみに~!
◇日時:11月23日(木)①10:30-12:00 ②14:00-15:30
◇場所:北中城村 あやかりの杜 多目的ホール(北中城村喜舎場1214)
◇講師:新垣恵さん
◇定員:15名
◇参加費:無料
◇主催:沖縄県
◇予約&お問合せ:沖縄NGOセンター 090-8294-9323
ご連絡、お待ちしています♪
![](//img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-064341500s1511277435.jpg)
#世界のウチナーンチュ
11/23(木)は勤労感謝の日!その日に、「世界のウチナーンチュと音楽~みて、きいて、ふれて、楽しい沖縄の文化~」を実施します。
「さんしん、触ったことないわ~」「音楽、よくわからないけど~」という方でも、沖縄の楽器、音楽に親しんでもらえる内容です。招待され、ブラジルでの演奏活動経験をもつ講師の新垣恵さんの体験談も聞けます♪そして、ポルトガル語でのてぃんさぐぬ花♪、わらべ歌でお手玉♪にも挑戦します!そう、子どもから大人まで楽しめます。
会場内では、世界のウチナーンチュが沖縄の音楽、文化を大切にしている様子を写真で紹介します。アメリカ、ペルー、アルゼンチン、そして大阪での活動の様子が届いていますので、お楽しみに~!
◇日時:11月23日(木)①10:30-12:00 ②14:00-15:30
◇場所:北中城村 あやかりの杜 多目的ホール(北中城村喜舎場1214)
◇講師:新垣恵さん
◇定員:15名
◇参加費:無料
◇主催:沖縄県
◇予約&お問合せ:沖縄NGOセンター 090-8294-9323
ご連絡、お待ちしています♪
![](http://img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-064341500s1511277435.jpg)
#世界のウチナーンチュ
2017年11月15日
11月19日の めーぐーの三線十色
めーぐーの三線十色〜の収録でした!
ゲストに
NGOセンターの大仲るみ子さん
今年からスタートした10月30日の
「世界のウチナーンチュの日」
この日の事を知ってもらう企画があるようです!
来週23日
関連企画で 私もワークショップを担当させていただきます。
ラジオ放送は
日曜日朝5時〜
ラジオ沖縄
#ラジオ沖縄
#めーぐーの三線十色
#radiko
#NGOセンター![](//img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-034245200s1510748683.jpg)
ゲストに
NGOセンターの大仲るみ子さん
今年からスタートした10月30日の
「世界のウチナーンチュの日」
この日の事を知ってもらう企画があるようです!
来週23日
関連企画で 私もワークショップを担当させていただきます。
ラジオ放送は
日曜日朝5時〜
ラジオ沖縄
#ラジオ沖縄
#めーぐーの三線十色
#radiko
#NGOセンター
![](http://img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-034245200s1510748683.jpg)
2017年11月05日
ジャワガムラン演奏会!
ジャワガムラン演奏会がありました(^.^)
今回 グンデル、ルバーブ、三線で「瓦屋節」をはじめて演奏しました。
ペロッグ音階で 演奏出来る曲だったので、いつかは 琉球舞踊とのコラボを期待してます。
もう一曲は「てぃんさぐの花」で
学生さんも一緒に三線演奏しました♫꒰・◡・๑꒱
三線隊の皆さんお疲れ様でした〜
東京芸大さんのガムランサークルとの合同演奏会
素敵な音色でした。
音の膨らみに感動!
舞台袖で聞き惚れていました。
首里城祭では 三線クラブの子どもたちも参加していたようで、芸大に向かっている、丁度
踊りを見ることが出来ました。(^.^)
#ジャワガムラン演奏会
![](//img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-060303900s1509809865.jpg)
![](//img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-093746000s1509809882.jpg)
![](//img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-083014500s1509809894.jpg)
今回 グンデル、ルバーブ、三線で「瓦屋節」をはじめて演奏しました。
ペロッグ音階で 演奏出来る曲だったので、いつかは 琉球舞踊とのコラボを期待してます。
もう一曲は「てぃんさぐの花」で
学生さんも一緒に三線演奏しました♫꒰・◡・๑꒱
三線隊の皆さんお疲れ様でした〜
東京芸大さんのガムランサークルとの合同演奏会
素敵な音色でした。
音の膨らみに感動!
舞台袖で聞き惚れていました。
首里城祭では 三線クラブの子どもたちも参加していたようで、芸大に向かっている、丁度
踊りを見ることが出来ました。(^.^)
#ジャワガムラン演奏会
![](http://img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-060303900s1509809865.jpg)
![](http://img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-093746000s1509809882.jpg)
![](http://img02.ti-da.net/usr/m/e/g/megumimi/app-083014500s1509809894.jpg)